PR 部下への対応

納得しないと動かない部下を腹落ちさせて動かすたった1つの方法

  • 指示してもぜんぜん動いてくれない
  • 納得するまで説明しないと動かない
  • 説明のための時間的コストがかかってしまう

こんな悩みはありませんか?

結論からいうと、

一方的に説明している限りは、部下がすぐに納得して動くことはありません。

説明するだけじゃなく、部下に質問させることが大事です。

なぜなら、納得して動くときには必ず部下のほうから質問を投げかけているからです。

今回はそこら辺の話を詳しく解説したいと思います。

こちらが説明している限りは腹落ちしない

一方的に説明されて納得して動くことってありますか?

わたしはありません!

たとえば、親や先生などから「これが大切なんやで」とか「これはこういうふうにするんやで」というふうに一方的に説明されても、「なるほど、じゃあやろう!」と腹落ちすることはありませんよね。

逆に説明を受けるだけで腹落ちするときってどんなときですか?

よっぽど説明がうまかったのか、こちらが疑問に思うことを想定したうえで話を組み立ててくれたのかどちらかだと思います。

人が腹落ちするときというのは、質問に答えてもらったとき

質問してもないのに一方的に説明されても、ぜんぜん入ってこないですよね。

なぜなら興味がないことを一生懸命説明されてもウザいだけだからです。

家電量販店で一生懸命スペックや使い方を説明してくる営業を思い浮かべればわかると思います。

聞いてないことを一方的に話されても、ただ迷惑なだけじゃないですか?

それに、ちょっとでも「なるほど!」なんて納得した感じの言葉を言おうものならさらに説明に熱が入りだし、延々と気持ちよさそうに説明されてただそれを聞く…という悲惨な状態になってしまいます。

仕事の説明もこれと同じことが言えます。

いくら大事なことだとしても、質問してないことを一方的に説明されたらぜんぜん入ってこないんです!

相手を納得させて動かすにはどうすればいいか

相手を納得させて動かすためには、「動くための材料」が必要です。

動力パーツが足りていないと動こうにも動けないからですからね。

なので、相手の中で足りていないパーツを「質問によって引き出す」という作業が必要になります。

納得できない…腹落ちしない…ということは、疑問とか質問がまだあるはずなんです。

どの部分がわからないのかとか、疑問に思っていることって何なのか、を本人に聞く。もしくは、疑問とかと質問があればぜんぶまとめて教えて~と言うっていうのもありです。

もし今パッと思い浮かばないのであれば、「明日でもいいよ」とか言って、質問や疑問を作らればいいだけです。

「質問も疑問もなにも思いつきません」と言われたら

もし「質問も疑問もなにも思いつきません」と言われたら、理解力がないうえに思考停止しているやつだと判断してもいいと思います。

こういう部下に対しては、理解できたかどうかを確認しながら話を進めていく必要があるからです。

「今の説明で理解できた?」

「どこがわからなかった?」

というふうに、少し話しては確認してを繰り返す感じです。

少しずつ理解を深めながら、疑問点をあぶりだし、さらにそれに答えていくしかないんです。

「どう質問していいのかわかりません」という部下に対して

中には、「どう質問していいのかわかりません」という部下もいるでしょう。

そんな部下には、どこがどのようにわからないのか「疑問点を整理させること」からはじめさせましょう。

疑問点を整理させてさえいれば、質問もしやすくなるからです。

とりあえず、どこがわからないのか、どこがぼんやりしているのかを、まずは頑張って出してもらいましょう。

「それに全部答えるよ」っていうふうにすれば、部下も安心して疑問に思うことを質問してくれるようになるはずですよ!

【注意】上司としての間違えた考え方

「上司はこうあるべき」っていう間違えた考え方をしている人がけっこういます。

この固定観念が邪魔をして、部下との関係性が悪くなっている人をたくさん見てきました。

ついつい一方的に説明をしてしまう上司にありがちな考え方はこうです。

  • 上司は先生のように一方的に教えないといけない
  • 上司はすべてを知っていなければいけない
  • 失敗させないためにも正しいことを教えないといけない

ある意味、責任感が強いともいえるんですが、これは完全な思い込みです。

最悪なのは、自分の説明はうまいと思い込んでる上司

自分の説明がうまいと思い込んでいる上司は、

  • 自分なりにうまくまとめられた
  • 論理的にビシっと説明ができた

こんなときに感じる高揚感に酔ってしまっている可能性が高いです。

そうなると、披露したくなるんですよねぇ…(^^;

少しでも思い当たる人は気をつけてください。

よっぽど面白い話かたとかネタとかがないと、一方的に説明して相手にスッと入ることはありませんから。

自分が気持ちよく話すことと、相手に理解させることは別!

これを忘れないでください。

こちらも読まれています!

まとめ

今回は、納得しないと動かない部下への対応として、腹落ちさせて動かすたった1つの方法について書きました。

まとめると、

  • こちらが一方的に説明している限りは腹落ちしない
  • 人が腹落ちするときというのは質問に答えてもらったとき
  • 疑問とか質問があればぜんぶまとめて教えてもらい、それに答えていく
  • 質問も疑問もなにも思いつかない部下には、理解できたかどうかを確認しながら話を進めていく
  • 「どう質問していいのかわかりません」という部下は、どこがどのようにわからないのか「疑問点」を整理させることからはじめる

ということでした。

腹落ちさせて動かしたいのであれば、疑問や質問を相手に投げかけてもらうことを意識しながら説明する、ということをやってみてください。

これをするだけで、相手の納得感が変わりますから。

\ 成果まで一直線! /
<個別指導付き>

-部下への対応